J-POPとK-POPの違いは、日本の音楽か韓国の音楽かの違いです。
今更説明されなくてもわかりきった回答ですが、両者の違いを語る上で欠かせません。
J-POPが誕生したのは、80年代後半~90年代前半の頃。
音楽機器や楽器が飛躍的に発達し、今まで聞いたこともない曲が次々と登場しました。
K-POPが登場したのも、J-POPとほぼ同時期。
ソウルオリンピックがきっかけとなり、世界各国の音楽が韓国へとやって来ました。
韓国アーティストは世界各国の音楽を取り入れ、今までにない楽曲を発表。
J-POPと区別するために、K-POPと名付けられたのでした。
TWICEの「TT」日本語バージョン。
TWICEの「TT」韓国語バージョン。
J-POPとK-POPの違いは言葉です。
J-POPは日本語で作詞作曲され日本語で歌い、K-POPは韓国語で作詞作曲され韓国語で歌います。
「今更言われても」と思われるでしょうが、かなり重要です。
日本語は言葉同士を繋げる言語で、韓国語はメリハリのある言語が特徴。
日本語と韓国語では言葉が違うので、仮に同じメロディーで歌っても印象は大きく変わります。
TWICEの「TT」の日本語と韓国語の2種類バージョンでも、違いは明らか。
日本語版では可愛い女の子、韓国語版では強い女性の印象です。
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。
あなたの好きな恋愛ドラマは?