eスポーツ チーム
We are excited to announce T1 Entertainment & Sports, a new joint-venture between @ComcstSpectacor and @SKtelecom.
— T1 LoL (@T1LoL) February 25, 2019
Please continue to support us as we expand into a global esports organization.
Official Press Release : https://t.co/aRer6JI7Dp pic.twitter.com/tCfrAOpsBW
韓国が実はゲーム大国というのはご存知ですか?
有名オンラインゲーム『メープルストーリー』のNEXON(ネクソン)や、『パズル&ドラゴンズ』のGungHo(ガンホー)なども韓国のゲーム会社のものです。ゲームをしない方でもCMなどが有名なので聞いたことがあると思います。
日本だと子供はゲームもしますが、大人になってからだとあまりゲームをする機会も少なく、スマホゲームくらいしかしないですよね。
一方韓国では、ゲームを職業にし、ゲームプレイヤーとして賞金の掛かった世界大会などに参加する方達がいます。プロのゲームプレイヤーは1日に12時間以上もトレーニングを行います。子供のうちからプロゲーマーを目指す方は、両親も一緒にその環境を作っていく必要があります。プロゲーマーの収入源は、大会で優勝した場合の賞金やTVやイベントなどの出演料です。まるで芸能人のような扱いで、過去にプロゲーマーだった韓国人プレイヤーは現在芸能人としても活躍しています。
パッチノート9.23https://t.co/2aCoDVGqLv pic.twitter.com/EgPWspPXeH
— リーグ・オブ・レジェンド (@LoLJPOfficial) November 20, 2019
eスポーツというと、何か運動に関することかと思ってしまいますが、運動ではありません。eスポーツとは、エレクトロニック・スポーツという意味です。ゲームなどの
電子機器などを使用したスポーツ(競技)のことを指します。
まさにスポーツのように熱き戦いをゲームで繰り広げていくのがeスポーツです。
『リーグオブレジェンド』や『スタークラフト』などはプロスポーツとして認められており、世界大会では多くの国からプロ選手が参加し、世界中が注目しています。
eスポーツの楽しみ方は2種類あります。ひとつは、自分がプレイヤーとなりゲームに参加し、楽しむことができます。ふたつめは、プレイヤー同士の戦いを観戦して楽しむことも出来ます。プロのゲームプレイヤーによる戦いは、どんなプレイが観れるかなどといった楽しみもあり、多くのゲーマーが盛り上がります。
コメントしてポイントGET!
コメントがまだありません。推し俳優や推し作品について語りましょう!!
あなたの好きな恋愛ドラマは?