https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/a/5/-/img_a5eb060718a7377787982c2fd1bff466160945.jpg
チヂミにチャプチェ、サムギョプサル、タッカンマリ・・・・聞いただけでおなかがすいてしまいますね
日本のコンビニでも韓国ラーメンが売ってるくらい韓国料理は日本でもスタンダードなメニュー。海外に行っても
”韓国料理”の看板に出会うようになりました。ワールドワイドな韓国料理。
今回は韓国の農林畜産食品部(省に相当)が発表した「2020年海外韓国料理消費者調査」。
昨年8ー9月に海外の主要16都市で現地の人たちに最も好まれていた料理のランキングを発表。
世界中の人が好む韓国料理を見て見ましょう! おうちでも作りたい!そんなあなたのためにレシピやレシピ動画もご紹介!
https://www.shend-trend.com/wp-content/uploads/2017/11/2cb6fb3d3b036640348d9ff802f5d986.png
第10位はトッポッキ。韓国語: 떡볶이。朝鮮半島の餅「トック(떡)」を使用した韓国料理。
直訳すると「餅炒め」なんですね。。元来は炒め物の宮廷料理ということなのですが、庶民的な煮込み料理にアレンジしたものが広く普及しています。
https://drte.net/wp-content/uploads/2018/08/b1719f155b7698ac4324a92adda1ac3b.png
ソースとお餅がセットになったものはすぐに食べたい時にはもってこい!
https://www.plazastyle.com/ec/img/img/P06GRO0297_m.jpg
もっとはやく!手軽に!そんなときには最近ではインスタントのトッポッキも見かけますよね!
モチモチの食感好きにはたまりません。
味、具ともにこだわりの方はお家で作りたい!そんなあなたのためのレシピはコチラ
ỲOUTUBER さんぷんちゃんさんのオモニが作るトッポッキ
個人的にはここにラーメンを入れた”ラッポギ”が大好きです。
粉食(プンシク)の極み!
https://cdn.kurashijouzu.jp/contents/uploads/2017/05/recipe-986_key.jpg
第9位は・・・チャプチェ!韓国料理の代表選手ですね。
春雨を炒めた韓国料理。ただ、この春雨が唐麺(タンミョン)と呼ばれる春雨で日本で市販されている春雨よりも
太目なので歯ごたえのある麺といったイメージ。韓国でも料理の付け合せや韓定食の一皿とし出されることも多いですが、
御祝いの席や多くの客を招く際などに作られる伝統的な前菜で、宴席料理でもあるんですって!
見た目ですと具沢山で作るの大変じゃない?と思いがちですが、ありました。レシピの殿堂、クックパッド先輩に簡単レシピが!
韓国料理 ハンサモの先生による動画!食べたい!
https://cdn.macaro-ni.jp/assets/img/shutterstock/shutterstock_313513484.jpg?p=1x1
第8位は冷麺!
ひとえに冷麺といっても2種類あるって知ってましたか?それは「咸興冷麺」と「平壌冷麺」!
咸興冷麺は、コチュジャンをベースとした赤くて辛いタレで和えた麺料理だ。スープがないのが特徴で、まぜそばのようにしてタレを絡ませて食べる。コシが強い麵は、じゃがいもやさつまいも、トウモロコシなどのデンプンで作られている。刺身が具としてのっている場合もある。
出典元:https://www.olive-hitomawashi.com/column/2019/04/post-4563.html
https://www.olive-hitomawashi.com/column/1-04_20190327.jpg
平壌冷麺は、咸興冷麺に比べたらではあるが、比較的柔らかい麵が使われている。麺には、そば粉と緑豆粉が入っていて黒っぽい。日本のそばをぐっと細くしたような細麺である。
スープは、キジ肉などでとった出汁に、トンチミという大根の水キムチの汁が入ったもの。スープの色に赤みはなく、薄い茶色っぽい色に仕上がっている。盛り付けた印象は、地味な色合いながらもシンプルで端正な装い。カラシと酢を加えて食べるのが美味しさの秘密だという。
近年では夏の暑い時期に食べられているが、昔は寒い季節に温かいオンドルで食べられていたという。また、冷麺は出典元:https://www.olive-hitomawashi.com/column/2019/04/post-4563.html
https://www.olive-hitomawashi.com/column/2-04_20190327.jpg
0から作るのは難しい!ここは既製品にたよってみるん。いろいろ売ってます
https://shop28-makeshop.akamaized.net/shopimages/gosei/002000000005.jpg
https://coneru-web.com/wp-content/uploads/2019/11/korean-galbi.jpg
第7位は カルビ焼き!
カルビとは、肋骨(あばら)周辺に付いている肉、つまりバラ肉のことで、韓国語の「갈비뼈(カルビッピョ)=肋骨の骨(あばら骨)」という言葉が語源(由来)となっています。
韓国の焼肉でカルビを注文した場合、「骨付きの牛カルビ(骨付きカルビ)」が出てくることが多いです。
以前はカルビといえば牛肉だったけれど、今はいろいろありますよね。
牛カルビ☛ 소갈비(ソガルビ)
豚カルビ☛ 돼지갈비(トェジガルビ・デジカルビ)
鶏カルビ☛ 닭갈비(タッカルビ)
これにチーズがまみれることもあり(じゅるっ)これは火力がミソ。
韓国料理屋さんで食べるが良き!です
では美味しい焼き方をご紹介します。(いい動画♥)
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。
好きな韓国芸能事務所は?